2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

自転車乗りの憂鬱

LOUIS GARNEAUは「ルイガノ」って読むんだからね! 「るいす・がるねあぅ」とか意味分かんないから。 LOUIS GARNEAU BOOK(ルイガノブック) (タツミムック)出版社/メーカー: 辰巳出版発売日: 2008/10/27メディア: 大型本 クリック: 24回この商品を含むブログ …

重要なのは、軸となる考え方だ。

とある教授の助言。 君は数学やプログラミングがあまりできないことを気にしているみたいだけど、そんなのはぜんぜん問題じゃない。やればできる。少し勉強すれば身につく。必要になってからやってもいい。 重要なのは、軸となる考え方だ。私の場合であれば…

ベルマウス

アクセス解析によると、なぜか「ベルマウス」で検索してくる人が多い。でも、あのエントリーを読んでもなにも得るものはないので、ちょっと申し訳ないなーと思った。というわけで、ベルマウスについてまともな解説を。ちなみに、水理学の話なので、他分野で…

英語を訳しても、意味なんか理解できない。[続日本人の英語]

「続 日本人の英語」(マーク・ピーターセン)読了。もちろん、日本人の英語 (岩波新書)の続編。 続・日本人の英語 (岩波新書)作者: マークピーターセン,Mark Petersen出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1990/09/20メディア: 新書購入: 34人 クリック: 63回…

ゴールデンウィークの予定

もうゴールデンウィークか。5月9日がTOEFLの試験日なので、もう2週間を切っている。ので、ちょっと英語漬けなかんじでいこうかな、と思う。遊ぶのは1日バーベキューに行くだけ。あとは英語の勉強。 あれ?というか、もしかすると?今年は秋にもゴールデ…

civil engineeringの語源

土木工学は英語でcivil engineeringというわけだけど、このcivilは「(軍事ではなく)民間の」という意味だ。つまり、軍事に関する工学、すなわちmilitary engineeringに対して、軍事目的でない工学という意味を持つ。この言葉がつくられた当時、土木技術の…

読書は進化して、読書ではなくなってしまった。[読書進化論]

「読書進化論」(勝間和代)読了。実は勝間さんの本は初めて。読書進化論?人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか? (小学館101新書)作者: 勝間和代出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/10/01メディア: 新書購入: 10人 クリック: 79回この商品を含…

はいはーい!ぼく片手落ちでーす!

すべての価値はコミュニケーションから 要はブログを単に書いているだけじゃアウトプットとしては片手落ちではないかということです。 なるほど。 僕もブログを始めた目的のひとつはアウトプットだ。春休みに入って勉強する時間が増え、ただでさえ少ないコミ…

本屋大好きです。

[,right,w200,h250] 天気がいいので(?)本屋へ。なに。Fortranの本が埃をかぶってないだと!やるな書店員!などと考える。 書店くじもらった。 毎年もらうんだけど、4等(今年は50万本)さえ当たったことがない。あれ、そういえば今日はサン・ジョルディ…

「ふつう無理ですよね」

<注意>今日はネガティブだよ! 僕は感情の起伏があまりないほうなんで、そんなに感情的にはならないんだけど、久しぶりに結構イラッとした。珍しいことなので、ちょっとこれについて考える。あらすじ。 パソコンのあるソフトが大学の窓口で借りられると聞…

水について少し真剣に考える

水問題と危機感というエントリを書いたけど、「それでも、日本に住んでる分には大丈夫なんじゃないの?」という反応はありうると思う。 しかし。 狙われる日本の水源林 中部地方や九州地方では、経営不振に陥った酒造会社を外資が買収する動きが目立つそうで…

自転車通学・通勤を始める人、始めた人、始めようと思っている人、二の足を踏んでいる人へ。

今年度で自転車通学は10年目になる。 自転車通学・通勤のメリットは、快適であること。これだけ。交通費とか、ダイエットとか、エコとか、オシャレとか、別に否定はしないけど、正直そんなメリット「霞む」よね。ほんとに。気持いいよ。自転車。 最近は、ツ…

TOEIC結果

3/15に受けたTOEICの結果が来てた (のをすっかり忘れていて、メールもスルーしていて、部屋を片付けてたらでてきて、今見た)リスニング425のリーディング325で合計750。 なんで100点も差があるのか。 とりあえずリーディング低すぎ。しかし、これがTOEFLに…

水問題と危機感

世界的な水問題:かけがえのない水 なるほど。良い記事。でもなあ。たぶん、この記事の危機意識は日本人には伝わりにくいのだと思う。 なぜか? 率直に言って、日本人は水に困っていないから。水に関するインフラは整っていて、風呂に入れない日はまずない。…

河川計画論

「河川計画論―潜在自然概念の展開」(玉井信行 編)再読。「潜在自然概念」とはなにか。河川計画論―潜在自然概念の展開作者: 玉井信行出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2004/10/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 目次 第 I 部 総…

あれ?絶対ここに置いたはずなんだけど?

20代後半から30代前半、自分なりに旅をして それほど広範囲に見たわけでもないけど、ただ、足で回る。意味もなく。宗教に関心があるわけでもないけど、寺社や墓を目安に回るというだけで、そうやって、歩き続けると、奇妙な歴史のようなものがなんとなく見え…

論文を読み始めたよ。

ようやく研究室の椅子に座って数日。 とりあえず、論文を広く読め、たくさん読め、いやになるほど読め、と言われているので、読む。寝る。読む。 分からない、が、思ったほどではない。 ゼミには3年後期から参加していて、「分からない」状態には結構慣れて…

正しい説教の聞き方

面接の思い出を読んで。 シューカツおそろしいです。 まさか面接の場で、説教を食らうとは思わなかった。同時に俺は、いかに認識が浅いかを思い知らされた。この経験を活かして、次は頑張ろうと思った。 説教ってこんなに素直に聞くものだっけ? 説教されて…

「はてな市民?」と僕は聞いた。

「はてな市民?」と僕は聞いた。 「知らなかったの?」 「いや、知らなかった」 「馬鹿みたい。見ればわかるじゃない」とユキは言った。 「彼にその趣味があるかは知らないけど、あれはとにかくはてな市民よ。完璧に。二〇〇パーセント」 はい、というわけで…

水槽の世界に何を求めるか

水槽で生き物を飼うのが好きだ。 いまでこそ何も飼っていないけど、最盛期は5つの水槽に魑魅魍魎がはびこっていた。 アクアリウムをやっている人の多くは、自分がセットした通りに世界が構築されることを好む。巻貝が出てきたら駆除するし、藻類がガラスを…

「つみきのいえ」を読んで温暖化に言及してるやつってなんなの?

絵本「つみきのいえ」を友人に薦められたので読んでみた。つみきのいえ作者: 平田研也,加藤久仁生出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2008/10/01メディア: ハードカバー購入: 6人 クリック: 117回この商品を含むブログ (56件) を見る 「おじいさん」の想いを綴…

環境に優しそうなコンクリート関連用語の個人的まとめ

よくわかんなくなってきたので。できるだけ簡潔に。 再生骨材 コンクリート解体廃棄物を破砕し、それらをもとにつくられたコンクリート用骨材のこと。 再生コンクリート 再生骨材を利用してつくられたコンクリートのこと。 エココンクリート 地球環境への負…

自然的攪乱・人為的インパクトと河川生態系

「自然的攪乱・人為的インパクトと河川生態系」読了。タイトル長いよ・・・自然的攪乱・人為的インパクトと河川生態系作者: 小倉紀雄,山本晃一出版社/メーカー: 技報堂出版発売日: 2005/06メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る …

今、行きたい場所

好評(?)の「今週のお題」シリーズ。 ・・・センメリング鉄道、かな。検索したら949件しか出てこなくて焦った。オーストリアにあるアルプスを越える鉄道。 開通が1854年だそうなので、当時は機械の導入なども進んでいない。にもかかわらず、アルプス越えと…

レタス・フライ

「レタス・フライ」(森博嗣)読了。森博嗣の短編集。以下、感想など。ネタバレあり。レタス・フライ Lettuce Fry (講談社文庫)作者: 森博嗣,ささきすばる出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/03/13メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 4回この商品を含むブ…

螺旋の塔(複数形)

名古屋に行ってきた。・・・ってなんだこれは?新宿のコクーンタワーを彷彿とさせる禍々しい形のビルディング。[,right,h250,w200] ええと、ちょっと調べたところ、モード学園のスパイラルタワーズだそうで。またモード学園か*1。 三角形のガラスがトラス構…

ドッグフードを食らう天然記念物

西表に行ってきた。今回が初めてってわけじゃないんだけど、やっぱりマングローブ林はいいね。 とりあえず見たい生物はだいぶ見たかな。ヤシガニ、オカヤドカリ、サキシマハブ(スジオウ?)、サキシマスオウなどなど。ヒクイナかわいいよヒクイナ。[,right,…